♪たこたこあがれ 風よくうけて
雲まであがれ 天まであがれ
園庭で凧あげをしました。
最近は、とても寒く冷え込みますが
「子どもは風の子」元気いっぱい走りまわって遊んでいます。
からだを動かして遊ぶことで体温も上がって体力がつき
ウィルスや菌にも負けない強いからだに育ちます。
2018/01/31
2018/01/30
お友達と一緒に絵本を見たりブロックを組み立てたりして遊んでいるとき。
お友達と一緒に何か新たなことを発見したとき。
お友達と一緒に食べ終わった食器を片付けに行くとき、、。
最近ルーブルさんではお友達との関わりが増え、共感し合う姿が
多く見られるようになってきました。
楽しい!面白い!難しい!悔しい!
色々な思いを人と共有することって嬉しいことですよね。
「思いを共有すること」は
「相手の気持ちを考えること」
思いやりの心が芽生えている証拠です。
やったね、良かったね、難しいね、違うよ、
こうするんだよ、やってあげようか、ありがとう、
大人が介入し、解決することは簡単ですし、
思いを受け止めることももちろん必要ですが
ぐっと抑えて一歩下がって見守ることで
子ども同士の関わりを尊重することができます。
それはきっと子ども達自身の成長に繋がります。
これからもっともっと子ども同士のやりとりが増え、
協力し、助け合う心が生まれていくといいですね。
2018/01/29