友だちと 2018/09/29 「できたー」と拍手をしながら喜ぶ声! 友だちとカプラを高く積み上げ、完成したところでした。 初めはカプラを横につなげたり、並べて遊んでいましたが 友だちや保育士と一緒に遊んでいくなかで様々な遊び方を知り 最近では、友だちと積み上げ方を考えながら 子ども同士で遊ぶ姿が見られるようになってきました。 遊びが深まるように、一緒に遊びながら遊び方を知らせることで 新たな遊び方を知っていきます。
きのこみつけたよ!! 2018/09/28 先日、散歩から帰ってきた子どもたちが 「きのことってきたよー!!」と 給食室まで届けに来てくれました。 何きのこかな?? 残念ながら食べられるきのこではありませんでした、、、 ですがこうした発見ひとつひとつがとても良いことですね。 たくさんみつけてまた給食室まで届けにきてもらいたいです。 kitchen
雨上がりの園庭 2018/09/27 「先生、おひさま出てきたよ」 前日からの雨も上がり、とてもいい天気になったので 園庭に出て遊びました。 待ってました! とばかりに元気いっぱい外に出て遊んでいると、 雨の影響で園庭に小さな水たまりが。 はじめは、そーっと入って泥水の感触を楽しんでいました。 だんだん楽しくなってきたようで 後半では、ばちゃばちゃと 足踏みしながら存分に楽しんでいました。 はじめは足から伝わる感触だけで 次は衝撃や音を加えながら 水たまりでたくさんのことを感じながら遊んでいました。 自然が作りだす水たまりという環境は 子どもたちに新しい遊びを発見させてくれます。