就学祈願に行ってきました!!(年長) 2019/02/28 本日は、年長組の太宰府天満宮への就学祈願の日でした。 心配していた天気も何とかもち、43名全員で無事にこの日を終えることが出来ました。 みんなで食べた昼食や、梅ヶ枝餅の味は格別だったようです。 帰りのバスはぐっすり寝ている子もちらほら・・・ 準備のご協力ありがとうございました。 卒園まであとわずか。 スペシャルな毎日でありますように。
ぼくがやるよ! 2019/02/18 園庭遊びから部屋に戻る時のこと。 年少さんが玄関で靴を脱ぐ際に、靴の砂を落としてしまいました。 それに気づいた年長さんの男の子。 「僕がやるから大丈夫だよ!」 と、ほうきとちりとりを手に掃除を始めました。 保育者が教えたり手を差し伸べたりする前に、子どもたちは気づき、考え、行動することができます。 誰かのために自ら行動に移せることは素敵なことですね!
いっしょに。 2019/02/17 ♪「おふねがぎっちらこー ぎっちらこー ぎっちらこー なみにゆられてゆらゆらうごく」 0歳児の子どもたちが、保育士やお家の方と遊べるようにと取り入れた、 わらべ歌の触れ合い遊び。 1歳児のお兄さん、お姉さんが手を取って遊んでくれると、最初は警戒してさっと手を引っ込めていた子も、 楽しそうな雰囲気に、一緒にやってみたくなりました。 今では、体を自分で揺らすのも上手になり、自分から手をつなごう!と手を伸ばして、クラスのお友達同士で遊ぶのが大好きな プラド組の子どもたちです。