粘土は色々な形に変わってぐにゃぐにゃしたり伸びたり・・・。
子どもたちにも人気の遊びです。
粘土板と粘土を準備して・・・ローラーや飛行機等の型抜きを使って・・・。
なにができるかな?
コロコロ・・こねこね・・ぺったんぺったん!
出来ると「できたー!」と嬉しそうに見せてきました。
「何を作ったのかな?」
身近な物で感触が楽しく、面白い物があるので沢山の「楽しい」「面白い」と思える道具。
家にある素材で是非、楽しい遊びや玩具を作ってみてくださいね!
2021/03/31
粘土は色々な形に変わってぐにゃぐにゃしたり伸びたり・・・。
子どもたちにも人気の遊びです。
粘土板と粘土を準備して・・・ローラーや飛行機等の型抜きを使って・・・。
なにができるかな?
コロコロ・・こねこね・・ぺったんぺったん!
出来ると「できたー!」と嬉しそうに見せてきました。
「何を作ったのかな?」
身近な物で感触が楽しく、面白い物があるので沢山の「楽しい」「面白い」と思える道具。
家にある素材で是非、楽しい遊びや玩具を作ってみてくださいね!
2021/03/30
今回のミッションは、地球にいる
”いのち”があるものを探そう。
あ
”いのち”ってなんだろう?
動いてたら、”いのち”あるよね?
野菜も大きくなるから”いのち”あるよね?
あ
子どもたちは、想い想いでいろんなものを見つけてくれました!
テントウムシ、ミミズ、草花、じゃがいも・・・
地球上に住んでいるのは、人間だけではない。
虫も草木も役割があって、
”いのち”は循環している。
あ
私たちにできることはなんだろう?
2021/03/26