時を過ごす中で「ひと」と関わる機会は多くありますよね!
先生と関わっている時
友達と遊んでいる時
触れ合っている時
様々な場面で友達や先生と話す機会が増えてきました。
たくさんのコミュニケーションの中で
子どもなりの接し方、伝え方など色んな事を学んで
少しずつ関わる楽しさを知ってきていますよ!!
2021/02/22
時を過ごす中で「ひと」と関わる機会は多くありますよね!
先生と関わっている時
友達と遊んでいる時
触れ合っている時
様々な場面で友達や先生と話す機会が増えてきました。
たくさんのコミュニケーションの中で
子どもなりの接し方、伝え方など色んな事を学んで
少しずつ関わる楽しさを知ってきていますよ!!
2021/02/19
天気が良い日に小さい図鑑を持って、近くの公園にお散歩へ行きました。
公園内は、自然が豊かでいろいろな動物がいたり植物が生えたりしていましたよ。
歩いている途中に、木が生い茂っている場所があったので静かに歩いてみると
そこでは、たくさんの鳥の鳴き声が聞こえてきたので図鑑を見ながら探してみました。
普段、公園に来ることはありますが自然に目や耳を傾けて観察する機会はあまり
なかったので子どもたちも新鮮な様子で楽しむ姿がありましたよ♪
2021/02/18
園庭で育った
美味しそうなダイコンとカブ
収穫したら、食べる・・・?
いえいえ、
今回は 採れた野菜 に触れてみることにしました。
初めて見るかのように、じっと観察しています。
独特な匂い
ずっしりとした重さ
ひやっとする冷たさ
普段切ったものを口にする野菜ですが、
自然に育った野菜に触れてみる。
未満児でも身近にできる ” 食育 ”への取り組みでした!