きりんぐみさんは、小さな春を見つけに散歩にいきました。
周りの畑では菜の花が咲いたり麦が育ち始めたりしているのを眺めながら公園へ。
そして今から「つくしを探しに行こう」とまずは図鑑で下調べ。
調べるのも上手になりました。
田んぼのあぜ道や道路わきを一生懸命探して・・
ありました! ありました!
「あっ!あった!」「ここも!」「あそこにもある!」と子ども達は大歓声。
やっと顔を出しているつくしは「まだ小さいから採るのやめよう」と
思いやり、大きいものは長さ比べをしたり会話も弾むお散歩でした。
保育園に戻ったら、何本採れたか年長児が中心となり、
数を数えて全部で172本でした。
事務室にお散歩の報告に来てくれた年長さん。
訪問に来られていたお客さんにも「はいどうぞ」とおすそ分けをしていました。
春を満喫して、数のお勉強にもなりましたね。