スイカを見つけた子ども達。でも小さい実は、スイカのイメージではないようで、
「大きいのがスイカ」と話す子どももいましたが、
小さくてもスイカのしま模様があるのを見て
「小さくてもスイカ」と気づいて、小さい実もさがしていました。
他にも、園の周りの野菜畑にはこんな野菜が。
ズッキーニです。
ズッキーニはキュウリに似ていますが、別名つるなしかぼちゃといってかぼちゃの仲間です。
茎と茎の間に大きな黄色の花が咲いた後、実が大きくなるのですが、
株も大きくなるので間を開けて育てるそうです。
キュウリのようになるのかと思っていましたが、違いました。
園の周りは、今夏野菜や果物が育っていますが、
散歩に行ってながめていると、
地域の方が「これは〇〇よ」と、
野菜や果物の名前や育て方、花の名前などを話してくださいます。
子どもたちも保育者もいろんなことを学ぶことができ、ありがたいと思っています。
地域の方に見守られて、子ども達は毎日のびのびと過ごしています。