2018年 11月
2018/11/28
給食時、きりんぐみの子どもたちは
自分で配膳をしています。

ご飯をつぎ分けるのが難しかったり
自分が食べられる量が分からず戸惑ったり
そんな時は、保育士や給食の先生に
相談する子どもたちです。


子どもが自らの感覚や体験を通して
食材や食への意識、調理する人への感謝の
気持ちが育つように「食」に関わる環境を
整えていきたいと思います。
2018/11/24
バーを外側から握り、
左右に体を振りながら
たぐって進み、
それができるようになると・・

片手ぶら下がりや
猿渡り(振り渡り)が
できるようになります。

最後まで渡りたいという意欲を
大切にしながら
達成感や充実感を味わえるように
見守っていきたいと思います。
2018/11/22
子どもたちが制作で飾りつけをした
クリスマスツリーが展示してある
イオンへ行った1歳児。


クリスマスツリーをじっと見つめ
「私のどこ?」「あったよ」と
自分の作品を見つけるとニッコリ笑顔。
飾られていることに喜びを感じ
いつまでもその場を離れない
子どもたちでした。