2019年 1月
2019/01/31
みんなでLet’s Danse!!
聴こえてくる音楽につられて
自分からホールに集まってくる子どもたち。
身体を動かすって、楽しいね!

他の部屋では、絵本やブロック、
制作など色々な遊びが楽しめます。


年上の子どもたちは、
年下の子どもに優しく接することで
人に優しくする気持ちを育んだり、
自分の自信になったりします。
人に優しくすることは、した方もされた方も
心が満たされるということ。
私たち大人もその気持ちを
大切にしていきたいと思います。
2019/01/29
先日、子どもたちが選択して取り組んだ
デカルコマニーは、手袋に・・
コロコロアートは、帽子に変身!!

大きな画用紙をしっかり押さえ、隅の方まで
丁寧にのりをつけ、好きな場所に貼っていきます。

手袋はクレパスでつなげ、
帽子は顔を描きました。


ひとつの作品が、また違う作品に変わる・・。
子どもたちは、ワクワクしながら
夢中になって取り組みます。
子どもたちが自ら選択し、
夢中になって取り組むことができる環境を
大切にしていきたいと思います。
2019/01/26
「先生、見て~!」という声の先には
雲梯にぶら下がった年少さん。

「次は赤、次は青・・」としっかりとバーを見て
自分で体を振りながら前に進んでいきます。
片手を離して次のバーを握るという動作は
子どもにとっては高度なことなのです。

4月には、ぶら下がるのがやっとだった年少さん。
怖がらずに渡れるようになったのだと
成長を感じます。
”できた”という喜びは、もっと”への気持ちに
つながります。